忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/02 14:57 】 |
アジング&初チニング 人との出会い編
6月9日(土)
和歌山市内の波止にアジングに行くことにしました。

ポイントに21時45分ごろ到着
天気は晴れ、南の風がやや強く気温は21度前後。
潮流のほうは中潮の上げ潮で22時32分が満潮です。

事前情報によると、満潮の1時間後くらいからアジの活性が高くなるとのこと。

ということは、アジのアタリが頻発するのは24時頃になるのかな?
でももしかするとアジが居るかもしれないので0.4gのジグヘッドにワーム(ガルプ)をセットしてキャスト開始。

スタート直後にヒットする確率が高いことは以前から経験済みなので、慎重にアタリを探っていきます。


まずは中層をリトリーブ・・・・異常なし



次はボトムスレスレを引っぱっていると・・・


コンッ!!ピピピピピッ!!   
アジ独特のアタリです!!


慎重に抜き上げると・・・








いいサイズのアジです。







釣ったアジをしめて処理をしていると、4人の釣り人がこちらに向かってきて声をかけてくれました。



釣り人「釣れてますか?」


と言う声に顔を上げて


僕「今ちょうど一匹つれ・・・」



僕「あっ あお 青山さん?」


釣り人「はい青山です。もしかして うえちゃんさん?」

僕「そうです。」

   ・

   ・

   ・

   ・
なんとツイッターではフォローし合っててトークも交わしたこともある「青山さん」だったのです。


青山さんヒロさんツナちゃんも来てますよ。」

すると後ろから来られるかたを見ると、ツイッターでフォローし合っているヒロさんツナちゃんでした。




僕の中では和歌山のソルトルアーフィッシングに関しては右に出るものがいないと思っていた方々だったので、驚きと喜びを抑えるのに必死でした。


実はヒロさんとツナちゃんは何日か前にお会いしているにも関わらず、本人確認ができないまま別れてしまったので、実質今夜が初対面と言うことで先日のニアミスをお詫びし、ごあいさつを交わしました。


そしてもうお一人のかたがピュアフィッシング・ジャパン(バークレイ(ガルプ等)ABUで有名な)の「ゴルえもん」さんです。







ごあいさつを終えて、いよいよ5人で釣りを開始


   ・

   ・

   ・

せっ 生命反応が消えてる・ ・ ・


なんで? 


みんな試行錯誤しながらやってて反応がないので「もう無理かな?どっか行っちゃった?」となかば諦めかけてたとき・・・


ツナちゃんにヒット!!


ジーッ とドラグ音がこぎみ良く響きます!!


そして上がってきたのはメバルでした。
噂には聞いてましたがさすがです。
釣りに関して「何か持ってる」って話は本当のようです。





その後、青山さんも良型のガシラをゲット。


そしてまたまたツナちゃんがヒットしガシラを仕留めました。







アタリが遠のいたので、ヒロさんがチニングを提案。

大賛成です。
僕はチニングは未体験のため、
コーチングして欲しかったし。



さっそくポイントを移動します。
23時過ぎにチニングポイントに到着。

僕はみなさんにアドバイスをいただきながらキャストを開始しました。


すると隣りでやってた青山さんにヒット!!

良型のようです!!

でもさすが青山さんです。

手馴れたロッドワークでチヌを足元まで寄せてきました。

ヒロさんのアシストでランディング成功!!





目の前に魚は居る。
テンションがあがります!!僕も何としても仕留めたい!!動画で見たボンボンの使い方を頭でイメージしながらリトリーブしていると・・・


グンッ!! と明らかに魚のアタリがきました!!
合せを入れて慎重に抜き上げるとリリースサイズではありますが、正真正銘のキビレです!!






チニング初挑戦にして初ゲット!!

嬉しさをかくしきれません。

次はいいサイズを仕留めたい!! 欲がでてきました。

数キャストした後、ボトムをリトリーブしていると今度はさっきとは違うアタリが!!


変なアタリ方なのですが、とりあえず合せをいれます・・・のった?!

何かわからないですがフッキングに成功!!


抜きあげてみると・・・・




カニです。

えっ?カニ?

こちらもお初です。











その後アタリが無くなったのでチニングを終了して解散することにしました。


今回の釣行では「ルアーフィッシング」というスポーツを通じて「新しい出会い」がありました。


彼らとの出会いが無ければ、僕は今夜キビレを仕留めることすらできなかったでしょう。

人と人とのつながりを大切にしていかなければならないと、改めて実感させられた一夜となりました。


ヒロさん青山さんツナちゃん、ゴルえもんさん本当にありがとうございました。


そしてこれからもよろしくお願いいたします。







PS:解散したのが24時だったので冒頭にも記載していたアジタイムが有るかも?と思い、一人アジングポイントに戻りました。


きましたよ! いましたよ! アジ!!・・・






家族分ゲットして翌日のお昼ご飯のおかずになりました。






PR
【2012/06/10 19:38 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
爆風なのに「サイレントナイト」
実は先日シーバス用のルアーを購入しました。
どうしても今夜(3/25)その実力を試したくて、強風とみぞれが降る中強行することにしました。


シーバスをやり始めて約1ヶ月がたちましたが、よく考えてみるとシーバス用のルアーを使って仕留めたことが無い・・・・

個人的には釣れればそれで良いのですが、本格的にやってる人から見ると邪道に映ってしまうかも(?)と思ってしまい、シーバスルアーを購入することにしました。


そこで最近よく耳にする、シマノのサイレントアサシン99Fっていうルアーを購入。


メーカーの動画を何度も見直し、買う前に使い方を確認・・・



投げて、巻くだけ・・・・だけ?(^_^;)


簡単すぎる・・・


しかもフローティングなので、根掛かりが大っ嫌いな僕にうってつけのルアーです!!


そしてGETしたのがコレ。







いろんなカラーラインナップが有るのですが全て売り切れてて、このカラーのみが残っていました。

残りものには福・・・という言葉が有るので、それを信じて購入することにしました。


本当はボラコノシロというカラーが欲しかった・・・


しかしシーバスルアーって結構値段が高いな・・・



今夜のブログタイトルの【サイレントナイト】の意味は天気ではなく、ルアーの名前からとったものです・・・天候はタイトルとは真逆でしたので、あしからず。





現場に到着


ちょうど満潮の時間です。

潮の下げ始めのタイミングまでポイント付近をウロウロ・・・

坊主逃れのメバルでも釣っておこうと思い、いつもの小さいルアーをキャスト・・・・


ヒット!!

いい引きや!!

良いサイズのメバル!!?











あれ?


小さいシーバスが釣れちゃいました。





まあメバルじゃ無いけど、とりあえず坊主は逃れました(^_^;)


潮も下げ始めたので、本命ポイントに移動しました。




さあシーバスをサイレントアサシンで仕留めるぞ!!






キャストして驚かされたこと・・・




スイム姿勢

立ち上がりの早さ

光の乱反射によるアピール力


そして一番驚いたのは、爆発的な飛距離です。いつも使ってるルアーの3倍は飛んでると思います。


釣れなくてもいい(うそです)・・・・キャストするだけでも気持ちいい爽快感が有ります。




初めて使うルアーに思考錯誤しながらキャストを約20分程繰り返していると・・・



待望のあたりが!!






40センチUPのシーバスをサイレントアサシンでGET!!



今夜はサイレントナイトや~!!

って一人つぶやいちゃいました(^_^;)






が、ここからが試練でした。

シーバスのライズがほとんど無くなりました。

潮も緩んだ感じです。



どうやったら釣れるんやろ?



タバコを一服しながら、座りこんで長考・・・・


さっき釣れた時は、やや早巻きで釣れた・・・その時は潮は動いていた・・・・今は?潮が緩んでる・・・・さっきの逆をやれば釣れる?


ゆっくり巻き?


素人なりに色々考えた結果、スローリトリーブで勝負することにしました。




ゴツンッ!!



キタ~!!




大アワセ~!!




グイッ~!!





のりました~!!





慎重にランディング。








コンディションの良い50センチUPです!!




時間が来たので、AM2:00にストップフィッシングにしました。




買いたてのシーバスルアーで釣れたので大満足です(^_^)


本日の釣果

シーバス×3本






「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



【2012/03/26 15:07 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(2)
強行!!短時間釣行 シーバス編
3/20の21:30~23:30まで
短時間釣行に行って来ました。



今回は時間が少ないので、坊主の可能性も有りますが、最近ハマっているシーバスを狙ってみたいと思います。

初の坊主報告記事になる可能性があるな・・・



今夜のコンディションは

天気:曇り
気温:8度
風:東4~6m
潮:中潮の下げ(終了予定の23:30が干潮)
シーバスのライズ:有り
波止際のベイト確認:ボラ稚魚が結構浮いてる


最近のマイポイントでのシーバスのベイトは3~4センチのボラの稚魚がほとんどなので、それに合わせた小さいミノーで勝負します。


釣り雑誌の記事に掲載されていたのですが、ボラの稚魚は夜間でも昼間でも深場には潜らず、常に表層で群れで活動しているらしい・・・・


コレが本当ならばボラの稚魚を捕食しているシーバスに関しては、フローティング系のミノーが有れば充分仕留める事ができるはず・・・?





しかし今夜の風はポイントに対して向い風になるので、ラインが風にはらんでキャストしにくいです・・・。




我慢してキャストを続けてると・・・・




ググググッ!!


喰ってきました~!!





が、フッキングには至らず・・・




シーバスは捕食が下手という情報を聞いた事がある。



少しアクションに手を加えよう・・・




今までは


①キャスト~着水

②少し放置(ドリフト)

③トゥイッチ(2回)

④スローリトリーブ



主にこの①~④をリピートしてたのですが、今回は一つ追加して項目⑤を入れてやってみたいと思います。


その項目⑤は・・・


ストップ&ゴーです



捕食が下手なシーバスに対して

ルアーを止めてあげる事で、喰いつくタイミングを与える・・・



というわけで、⑤の項目を加えてリトリーブを繰り返していると・・・


なんと足元の見える位置まで、シーバスがルアーをゆっくりと追って来てました!!


メッチャルアーを見てる!!
様子をうかがってるようです・・・

どうすべきか?


とっさに思い付いたアクションは・・・


棒引きでした(^_^;)


スーッと水平にルアーをゆっくり引くと・・・・


喰いついた!!



いつもより強い引き味です!!



慎重にネットを使ってランディング!!




やった!!




見えシーバスを仕留めました!!
















シーバスをストップ&ゴーで、しかもサイトフィッシングで釣った~!!



そして先日よりもサイズアップ!!
約60センチ!!








ベイト確認をして見ると、大量のボラの稚魚が入っていました。



想定通りに釣る事ができたので、嬉しさ倍増です(^_^)




その後、タイムアップの時間が迫ってきたところで再度アタリが!!










サイズは42センチでした。






2本仕留めたところでストップフィッシングといたしました。






これで完全にシーバスにハマっちゃいました(^_^;)


次回は更にサイズアップを目標に頑張ります(^-^)/

「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
【2012/03/21 22:30 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
ワーム封印 プラッキング 一本勝負
3/17 21:00~24:00
和歌山市のマイポイントへ行ってきました。

今回はテーマを決めてやってみたいと思います。


そのテーマは・・・



「プラッキング」です。




いつもはソフトルアー(ワーム)を中心に使用した釣りをしてますが、たまに使うミノーで釣れた時って、スゴく嬉しい・・・・。



それは僕の中ではハードルアーは釣りにくく、ソフトルアーは釣りやすいと言った思い込みが有るからでは無いか・・・?



ハードルアーばかり使えば、ワームと同じように釣れるかも・・・?




と言うわけで、今回は苦手意識克服のためにも、ワームは一切使いません!!





当日のコンディション

天気:曇り
気温:13~15度(いつもの格好なら暑いです)
風:ほぼ無風
潮:長潮の下げ~上げ




それではスタートフィッシングです!!









まずは透明のフローティングタイプのミノーをセットしてキャストしていきます。



リトリーブしていると時々何かがルアーにアタックしているような感触が伝わってきますが、フッキングには持ち込めない・・・。


多分小アジでしょうね。
口を使って無いのかな?


しばらく我慢してキャストしていると・・・。



やっと待望の本アタリです!!









アジです!!
今夜もアジが居るぞ!!
口が切れやすいので大きく合わせるのはやめておこう・・・。








そして次のキャストでもアタリが!!
アジ(思い込み)なので、軽めに合わせると・・・


グイーン!!

んッ!!


違う!!シーバスや!!


ヤバッ!!
合わせが甘い!!


案の定フックアウト・・・




どうすべきか?
シーバスも仕留めたい!!


アジなら口が切れるかもしれませんが、強く合わせることに決意しました。



数投後・・・



アタリがきました!!
アジかシーバスかわからんけど・・・・


鬼合わせ~!!


ガツンッ!!


決まった~!!


シーバスです。
小さいですが(40センチ前後)・・・





今の合わせをアジにお見舞いしてたら、多分吹っ飛んできたかもしれないな・・・



その後しばらくアタリが遠のき、ルアーを見切られてるような気がしたので、カラーチェンジすると・・・・



きました!!



強目に合わせましたが、口が切れる事なくゲットできました。




そして波止際を通してみると・・・


予想通り・・・



メバルがきました!!







その後も・・・







連発で・・・








時間が迫ってきたので、そろそろ終わろうかなと思っていたら・・・・



少しサイズアップ?









最終的には


アジ×4
メバル×4(リリース3)
シーバス×1







ワームを使わなくても、結構釣れるんですね。
ハードルアーの苦手意識・・・・チョットだけ克服です(^-^)/




「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

【2012/03/18 19:01 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(1)
アジングがいい感じです(^_^)
3/14深夜
和歌山市内の堤防でアジングをして来ました。


当日のコンディションは

天気:曇り
気温:2~1度
風:西2~3m
潮:小潮 満潮からの下げ



海面はまるでプールのように穏やかな状態です。

ふと頭にこの言葉がよぎりました
「メバル凪・・・」

「メバルは凪を釣れ」って言葉もあるし・・・。


アジングをしに来たのですが、状況からみてメバルのほうが良さそうなので、まずは50ミリのフローティングミノーをキャストしてみます。




キャストしてリトリーブしているとスグにメバルらしき(?)アタリが!!



巻き上げて見るとそれは・・・








アジでした(^_^;)
よく見るとスレ掛かりです。
たまたま引っかかったんでしょうね。



しかし次も・・・





*写真ぶれてます(^_^;)




今度はルアーをしっかり喰ってる!!




ってことは・・・

アジもミノーで釣れる!!







その後ベイトチェックをして見ると、お腹の中にはボラの稚魚が数匹入ってました。



これを参考に40ミリのジグミノーにチェンジ。




すると・・・







やはりアジはフィッシュイーターですね。







次はクリアカラーのフローティングミノーにチェンジ。



ゴツンッ!!


大きなアタリです!!



これは・・・・!!




やはりシーバスでした(^_^)




約40センチ


今夜はシーバスを持ち帰って料理してみます。

聞いた話ですが釣ってスグに〆てワタを出して皮のヌメリを綺麗に洗っておけば、臭みも無く美味しくいただけるそうです。



ちなみにシーバスもボラの稚魚を大量に喰ってました。




その後アジのアタリが少なくなってきました。


今度は波止際で何かがヒット!!








アシストフックにスレ掛かりのメバルちゃんでした(^_^;)

小さいのでリリース




次も際でヒット!!







小さいな~

リリース




今度こそ!!








今夜は小さいメバルばかりが喰ってきます。





今度は今までと違うアタリが!!








小さいガシラちゃんでした(^_^;)





ここでストップフィッシングです。



最終釣果




アジ×15匹
シーバス(マル)×1匹
メバル×3匹
ガシラ×1匹

ライトゲームで4目釣れました(^_^)



アジは帰ってスグにお刺身にしました。




小骨を抜くのが面倒臭いですが、スゴく美味しいのでやってみる価値ありますよ(^-^)/






「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
【2012/03/15 13:45 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>