忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/02 23:51 】 |
メバルNEWポイント開拓 そこは根魚パラダイスでした
3/2 深夜
メバルの釣れる新しいポイントは無いものか?と思い、今まで釣りをした事の無いポイントを開拓しに行ってきました。


普段行ってるマイポイントは釣り人も少なく魚種も豊富で、魚影も濃いのですが、やはり同じポイントばかりでは面白味もなくなるし、魚影も薄くなってしまう・・・



僕のポイント探しの条件は

①釣り人が少ない

②家から近い(30分以内)

③魚種が豊富で、魚影も濃い

④安全

⑤メバル、アジが釣れる



この条件を満たすポイントをまずは地図で探していると、気になる場所が数カ所出てきました。


今回は数カ所の内の一カ所に絞って試験釣行したいと思います。



まずは環境のチェックです。

波止から海面までの高さは5m程あるので、万が一シーバスを掛けても僕の持ってるランディングネットじゃ獲れない高さです。
波止のスグ横にテトラ帯があります。
常夜灯の効いている場所はありません。


今夜のコンディションは

天気:曇り~雪
気温:2度
風:北5~2m
潮:中潮の満潮からの下げ



それでは、スタートフィッシング!!



約1時間の間、風が強くて釣りにならない状態が続きました。

その後、潮が動き出したタイミングで風も緩みました。

ジグヘッドの1gに2.3インチのクリアカラーのワームに魚のアタリが!!





連チャンで・・・





ガシラばかりが・・・






ヒットする・・・







ボトムを引いているわけではありません。
キャストしてカウントダウン3秒程度でリトリーブしているので、ガシラが浮いてきているとしか考えられない・・・。



その後も・・・








ガシラの猛攻が・・・







止まりません・・・(^_^;)







そしてやっと本命のアタリが!!




しかし後が続かず・・・






微妙なサイズのガシラが多い・・・








メバルの魚影が少ないのか?

久しぶりに出会えました。






このポイントはガシラのパラダイスなの?







その後もガシラばかりがヒットし・・・







バッカンが満員御礼状態です。




その後急にアタリが途絶え、雪が降ってきたのでストップフィッシングとしました。



本日の釣果画像






ガシラ14匹位?(オールリリース)
メバル2匹



メバルの新ポイント開拓に来たのに、ココはガシラのパラダイスでした(^_^;)



次回リベンジいたします(^-^)/






「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
PR
【2012/03/13 14:30 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(0)
シーバスのちメバル時々アジ
3/8深夜
マイポイントへ釣りに行ってきました。



メインターゲットは
①アジ
②メバル
③シーバス
☆ガシラ(家族の要望)。
前回作った酒蒸しが好評でもう一回食べたいとリクエストを受けました。





前回の釣行では、前日まで降った雨の影響で海水が水潮状態だったことと、魚の視界を遮る濁りが入っていて、非常に苦戦しました。



ちなみに今朝の紀ノ川の画像




左側が本日で右側が前回です。
光の加減等もあり、よくわかりません。
あまり参考になりませんね(^_^;)


当日のコンディション
天気:曇り後雨
気温:9度前後
風:北西2~3m
潮:大潮の下げ~深夜から上げ



マイポイントの駐車スペースに到着すると・・・そこには見覚えのある車が2台止まっている(^_^;)


友人のY氏とT氏の車です。
よく釣るかたが二人も先に、ポイントに入っている(^_^;)

今夜は苦戦必至かな?


合流して今までの釣果を見せてもらいました。

いいサイズのガシラが既に10匹以上バッカンで泳いでいました(^_^;)


もうボトムゾーンは制圧された感が有ったので、ボトム(ガシラ)は諦めて表層を狙うことに決定。



メバルもシーバスも釣りたいので、何故か僕と相性の良いミノー(ハードコアミノー50フローティングタイプのグロー)で勝負します。


キャストしてただ巻きしたり、ナチュラルドリフトさせたり、トゥイッチを入れたり、ストップ&ゴーで誘いをかけたり・・・


すると、トゥイッチで喰ってきました!!


しかし、いつもより強い引きです!!
めちゃくちゃ暴れてる・・・大きいのか?


しかしランディングしてみると、そうでもないサイズでした。







ちゃんと測ったら35センチでした。


先日まで釣ったシーバスと何かが違います。

色は銀色、尾ビレは切れ目が無く真っ直ぐで、顔が少し小さい感じがします。
そして小さい割にパワフルでした。


念のためストマックチェックしてみました。





3センチ位迄の魚の稚魚が大量、そしてシラス?数匹が出てきました。


ベイトは甲殻類や虫では無く魚です。

この情報から、タックルはミノーで間違いないと判断。




すると・・・・



コッン!!

ググッ!グググ~!!


またまたヒット~!!








メバルでした(^_^)




その後、しばらく沈黙が続き・・・



友人T氏がアジを仕留めました!!



オッ!!やっとアジが回ってきたようです!!


スグにジグヘッドリグに変更してアジング開始。



1gのジグヘッドに2.3インチのクリアワームをセット。


キャストして着水後、約5~6秒カウントダウン。

そしてただ巻き・・・・


ピピッ!!

ピピピピピッ!!

手首のスナップだけで、縦に合わせを入れると・・・・


のりました!!






いいアジです。




その後も同じパターンでゲット。






食欲旺盛です!!

ジグヘッド丸呑み(^_^;)

合わせが遅いな・・・




引き続きヒット!!







これもジグヘッド丸呑みです。

早目に合わせても同じ結果でした。




その後雨が降り出し、しばらくやりましたが沈黙が続き、モチベーションの維持が難しくなってきたのでストップフィッシングとしました。




最終釣果
シーバス×1
メバル×1
アジ×3でした(^-^)/










「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
【2012/03/09 15:16 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
根魚の酒蒸し ピリ辛ガーリック風味
3/7に釣ったガシラを料理していきます。





今回は酒蒸しにしたいと思います。




まずは魚をさばいて綺麗に洗い流し、塩をします。






フライパンにオリーブオイルとニンニクのスライス、一味唐辛子を入れて火を入れます。







ニンニクの香りが出始めたら、ガシラを入れて両面焼きます。

後で蒸し焼きにするので、適当で大丈夫です。







両面焼いたらお酒100ccをフライパンに入れて、フタをして蒸し焼きにします。








水分がとんで、こんな感じになればオッケーです。








お皿に盛り付けて完成






ガーリックの香りと唐辛子のピリ辛感が食欲をそそります(^_^)








「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
【2012/03/07 17:46 】 | 料理 | 有り難いご意見(0)
ライトゲーム 水潮と濁りで撃沈寸前
3/6の夜
和歌山市内のマイポイントに釣りに行ってきました。

二日間パラパラと降り続いた雨、どんな影響があるのか?

先日はアジがいい感じに釣れ、メバルの活性も悪くは無かったのですが・・・



数日前までの釣行ではアジやメバルの胃袋の中に、ボラの稚魚やシラス?のような魚が沢山入っていました。


アジのベイトチェック画像




メバルのベイトチェック画像




今回一番やりたい釣りは、アジングでのボラ稚魚パターンなのですが、イマイチのようで有れば、メバルやシーバス狙いにチェンジしたいと考えています。


気になる当日のコンディション

天気:晴れ
気温:11~12度
風:西の風5~6m
潮:大潮の底からの上げパターン


気温も上がり、潮も上げ潮、適度な風


申し分なさそう・・・かな?


今朝電車の中から紀ノ川の状態を確認・・・






うーん微妙な濁り・・・



今回は何と、ロッド3本持参です。
ジグヘッド用、ハードルアー用、フロートリグ用です。

持ち運ぶのは面倒ですが、ポイントに着いたら足元にセットして置いておけば、使いたい時にスグに使える。


一本のロッドでもいいのですが、リグりなおすのが面倒だし、時間のロスもあり効率も悪くなりますもんね。


この重装備!!

もはやライトゲームでは無い???




とにかくスタートフィッシングです(^_^;)



まずはジグヘッドリグからスタート

0.4gのジグヘッドに2.3インチのクリアカラーワームをセットして、表層をデッドスローでただ巻き。



何回キャストしても、かすりもしません(^_^;)



フローティングミノーにチェンジです。


が、こちらも全くアタリ無し・・・



約2時間経過



坊主で帰るのは嫌なので、とりあえずガシラを一匹だけでも釣ろうと思い、得意のキャロに変更。



そして、最近僕の中では禁じ手にしていた【ガルプ サンドワーム】登場!!



キャストしてキャロをボトムまで落として、リフト&フォール



すると・・・・



ゴツッ!!



きました(^_^)






困った時はガシラ様ですね(^_^;)


ただし、【ガルプ】(エサ?)で釣りました(^_^;)

釣るのはメバルやアジよりも楽だし食べても美味しいし、いつも助けていただいております・・・







坊主は逃れたので、少し場所を移動してメバルを狙います。



移動してスグにメバルのアタリがきました!!








いつもはクリアカラーのワームを使うのですが、今夜は雨の影響で水が濁っているので少し派手めのカラーにするとスグに釣れました。




しかし後が続かない・・・




試行錯誤の末、クリアカラーのミノーにチェンジすると・・・




きました!!



でもメバルの引きじゃない!!



軽かったので抜き上げてみると・・・










ホンマに小さいシーバスちゃんでした(^_^;)




その後もチーバスのアタックはあるものの、針にのらないアタリばかりが続いたので、これでストップフィッシングとしました。




最終釣果
ガシラ×1
メバル×1(リリース)
シーバス×1(リリース)







雨の後のライトゲームはチョット厳しかったです(^_^;)


次回リベンジ!!







「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
【2012/03/07 11:38 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
アジングでいいサイズ?の小アジ
今日(3/2)、釣具屋のメールマガジンで和歌山市で少し成長したアジ(20センチ程度)が良く釣れているという情報をもとに、短時間(約2時間程度)ですがアジングに行くことにしました。



アジを狙う時は、今まではキャロをよく使っていたのですが、今回は超軽量のジグヘッドでチャレンジします。


今までキャロを使っていた理由としては、フックにオモリが付いていないので吸い込みが良く、針がかりし易いという理由がありました。




ただ、キャロに関してはラインにオモリが付くので、アタリが取りにくいのでは?と、思うようになりました。


ジグヘッドではアタリが直接的に伝わるので、フッキングしやすくなりますが、重たいジグヘッドを使うと沈む速度が速すぎて、アジがアタックできなくなる・・・・。


そこで、両者の良いところを全面に出せる超軽量ジグヘッドを思い付きました。

飛距離は出ませんので、近くに居なければメバル狙いにチェンジします(^_^;)




それでは、スタートフィッシング!!

今回は時間が2時間程度しか無いので、アジの群れがいること祈りながらキャスト数投・・・・



クククククッ!!

いや

ピピピピピッ!! って感じかな?


アジのアタリを擬音でどうお伝えすれば良いのかわかりませんが、とにかくアジのアタリです!!



しかし!!
上顎にフッキングしていない感じです(^_^;)




案の定、抜き上げ時に落下(´Д` )



アジはエサに喰いついたらスグに反転するため、合わせが遅いと上顎にフッキングせず口の横に針がかかりしバラしやすくなります。




アタリがあった瞬間に合わせを入れれば上顎にフッキングさせることができます。




わかっているのですが、慣れるまではチョット難しいですよね(^_^;)




ククククッ!!


きました!!

手首で合わせ!!



のった~!!


念のため慎重に巻き上げて・・・




ゲットです!!















確かに、いいサイズ?の小アジです!!





続けざまにヒット!!






アジが元気過ぎて、スマートフォンのカメラのシャッタースピードでは画像がブレる・・・・



その後・・・



足元にて


メバルちゃんです(^_^)




今回のターゲットはアジなので、後ほどメバルはオールリリースいたします(^_^)





またまた、足元まで巻いて来たときにヒット!!



でも、際ではメバルの可能性が・・・


予想通りメバルでした。







その後、10分に1ヒットの割合でアジを追加しましたが、カメラには写ってませんでした(^_^;)


シャッタースピードの有るいいカメラが欲しい・・・




メバルはそんなに暴れないので、写しやすいです(^_^)


さらに追加







最終釣果です





ベイトチェックしてみました。




シラス?や魚の稚魚が入っていました。エビ類は一切入ってませんでした。

次回の参考にします(^_^)




美味しいアジを短時間で食べる分だけゲットできました(^_^)





それにしても美味しそうです。

今回は一夜干しにして食べます(^-^)/







「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
【2012/03/02 20:49 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>