忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/09 04:52 】 |
シーバスのちメバル時々アジ
3/8深夜
マイポイントへ釣りに行ってきました。



メインターゲットは
①アジ
②メバル
③シーバス
☆ガシラ(家族の要望)。
前回作った酒蒸しが好評でもう一回食べたいとリクエストを受けました。





前回の釣行では、前日まで降った雨の影響で海水が水潮状態だったことと、魚の視界を遮る濁りが入っていて、非常に苦戦しました。



ちなみに今朝の紀ノ川の画像




左側が本日で右側が前回です。
光の加減等もあり、よくわかりません。
あまり参考になりませんね(^_^;)


当日のコンディション
天気:曇り後雨
気温:9度前後
風:北西2~3m
潮:大潮の下げ~深夜から上げ



マイポイントの駐車スペースに到着すると・・・そこには見覚えのある車が2台止まっている(^_^;)


友人のY氏とT氏の車です。
よく釣るかたが二人も先に、ポイントに入っている(^_^;)

今夜は苦戦必至かな?


合流して今までの釣果を見せてもらいました。

いいサイズのガシラが既に10匹以上バッカンで泳いでいました(^_^;)


もうボトムゾーンは制圧された感が有ったので、ボトム(ガシラ)は諦めて表層を狙うことに決定。



メバルもシーバスも釣りたいので、何故か僕と相性の良いミノー(ハードコアミノー50フローティングタイプのグロー)で勝負します。


キャストしてただ巻きしたり、ナチュラルドリフトさせたり、トゥイッチを入れたり、ストップ&ゴーで誘いをかけたり・・・


すると、トゥイッチで喰ってきました!!


しかし、いつもより強い引きです!!
めちゃくちゃ暴れてる・・・大きいのか?


しかしランディングしてみると、そうでもないサイズでした。







ちゃんと測ったら35センチでした。


先日まで釣ったシーバスと何かが違います。

色は銀色、尾ビレは切れ目が無く真っ直ぐで、顔が少し小さい感じがします。
そして小さい割にパワフルでした。


念のためストマックチェックしてみました。





3センチ位迄の魚の稚魚が大量、そしてシラス?数匹が出てきました。


ベイトは甲殻類や虫では無く魚です。

この情報から、タックルはミノーで間違いないと判断。




すると・・・・



コッン!!

ググッ!グググ~!!


またまたヒット~!!








メバルでした(^_^)




その後、しばらく沈黙が続き・・・



友人T氏がアジを仕留めました!!



オッ!!やっとアジが回ってきたようです!!


スグにジグヘッドリグに変更してアジング開始。



1gのジグヘッドに2.3インチのクリアワームをセット。


キャストして着水後、約5~6秒カウントダウン。

そしてただ巻き・・・・


ピピッ!!

ピピピピピッ!!

手首のスナップだけで、縦に合わせを入れると・・・・


のりました!!






いいアジです。




その後も同じパターンでゲット。






食欲旺盛です!!

ジグヘッド丸呑み(^_^;)

合わせが遅いな・・・




引き続きヒット!!







これもジグヘッド丸呑みです。

早目に合わせても同じ結果でした。




その後雨が降り出し、しばらくやりましたが沈黙が続き、モチベーションの維持が難しくなってきたのでストップフィッシングとしました。




最終釣果
シーバス×1
メバル×1
アジ×3でした(^-^)/










「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
PR
【2012/03/09 15:16 】 | ライトゲーム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<メバルNEWポイント開拓 そこは根魚パラダイスでした | ホーム | 根魚の酒蒸し ピリ辛ガーリック風味>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>