× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今日(2/3)釣ったメバルとガシラを料理していきます。
今回は、根魚の半夜干しを作ってみたいと思います。 実は先日、試験的に作ったメバルの塩釜焼きが予想以上に美味しかったので、もっと手軽に同じくらいの味が出せればと思い、行き着いたのが今回の「半夜干し」です。 まずは、ウロコを落としてキレイに洗います。 次に包丁を背中から入れて開きます。 頭の部分は料理バサミを使うと、簡単に開くコトができます。 次に背ビレを切ります。 器に塩と昆布だしを入れて、水で溶かします。 開いた魚を入れます。 約2時間漬け込んだら、器から取り出して水分をしっかりと拭き取ります。 ラップをせずに冷蔵庫で約半日乾燥させます。 出来上がりました。 オーブントースターや魚焼き器などで、表面に焦げ目がつく程度まで焼いて完成です。 味のほうは・・・・ 最高でした(^_^) 塩釜焼きに近い味が出せました!! 超簡単に作れるので、僕の定番レシピに決定です(^_^) 「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/ にほんブログ村 PR |
|
トラックバックURL
|