× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
昨夜(3/28)アジングで仕留めたアジを料理していきます。
今回は手作りドレッシングを使ったカルパッチョにします。 昨夜のアジングに関しては、記事の掲載をサボらせて頂きますが、0.4gのジグヘッドに2.3インチのクリアカラーのワームで表層を漂わせて釣りました。 釣果は8匹でした。 これだけ有れば家族4人が新鮮なうちに美味しく食べる量としては充分過ぎなので、一応に満足のいく釣果だったと思います。 最初に、釣ったその場で〆て、エラ、ワタを取って綺麗に洗って海水に漬けておきます。 料理バサミで頭とヒレからカマの部分を落とします。 3枚におろします。 皮を剥がします。 写真のようにお腹の骨を包丁ですくうような感じで切り取ります。 骨抜きを使って、小骨を全て抜き取ります。 次はドレッシングを作ります。 玉ねぎを1/4程度おろし金でおろし、砂糖小さじ1、塩ひとつまみ、ブラックペッパー少々、お酢小さじ2、醤油小さじ1、レモン汁少々、オリーブオイル大さじ3、おろしニンニク小さじ1/2、バジル・パセリ・オレガノ少々をボールに入れてよく混ぜます。 味見をして、お好みの味に調整します。 ドレッシング完成 次は野菜を準備 ベビーリーフやヘルシーパオなどの野菜を写真のように盛り付けます。 アジを1/2(一口サイズ)に切って綺麗に盛り付けます。 仕上げは手作りドレッシングを回しかけて完成です。 刺身に飽きたかたは、ぜひカルパッチョをお試しください。 ドレッシングは手作りじゃ無くても、市販のイタリアンドレッシングでも充分美味しいですよ(^-^)/ 「にほんブログ村」海釣り部門人気ランキングに参加中です。面白い!参考になった!他の方の釣りブログも見てみたい!と思われた方は下のアイコンをクリックして下さい(^-^)/ にほんブログ村 PR |
すごい! うまそうですね! 今度料理を教えて下さい!
読み込み中・・・
ありがとうございます。
手作りドレッシングが、すごくアジにマッチしてました。 家族にも好評だったので次回アジを釣っても、このレシピになりそうです(^_^) |
|