9/1に釣ったタチウオを料理してみました。
6本ありますが、家族は4人なので4本も有れば充分タチウオづくしが作れるので、2本は冷凍保存にします。
僕の場合、何を作るにしても基本は全て3枚におろします。
小さい子どもがいるので、小骨がない方が安心して食べられます。
今回作った料理は・・・
骨せんべい
実は今回の骨せんべいは塩加減を間違いまして、塩辛くなってしまいましたが、おかげで新しいレシピが生まれました。後ほどご紹介いたします(^_^)
そして釣り人の特権
お刺身です。
半分はバーナーであぶり焼きにしました。焼けた皮が香ばしくて最近ハマってます。
そして
タチウオの天婦羅です。
天つゆに大根おろしで食します。
キノコの天婦羅も作ってみました(関係無いか・・・)
それからタチウオの一夜干しを準備
そして最後が・・・
塩辛くなってしまったタチウオの骨せんべいを粉砕して作ったタチウオのお茶漬けです。
ご飯の上に砕いた骨せんべいをのっけて刻みネギをまぶし、お刺身をのせます。ワサビを少々絞って、天つゆ(大根おろし入り)をかけてから、熱湯をたっぷり注ぎます。
これが完成図
激ウマです(^_^)
病みつきになりそうなくらい美味しいですよ~!!
またタチウオ釣りにいこ(^_^)
PR