前回の記事の続編です。
電気ウキでのピョコピョコ作戦が大成功をおさめたので、タチウオゲッターでの引釣りをすることにしました。
今回は2つ目の目的でもある、タチウオゲッターはワインドより釣れるのか?・・・を調査してみました。
タチウオゲッターはシマノから新発売された売り切れ店続出のタチウオ用テンヤです。別名【時短テンヤ】。
画像の上のがタチウオゲッターで、下のヤツが僕の作ったまがい物です。
さて、本題に移りますがAM2:00過ぎから既に一人のルアーマンがワインドをやってましたが、全くアタリが無いと言ってました。隣で僕はピョコピョコ作戦で大忙しだったのに・・・。
レンジを変えて各層を丹念に探っているし、ワインドアクションも問題無しなのに・・・。
そしてAM5:00過ぎに電気ウキをやめて、ゲッタータイムに変更!!
比較対象になるワインダーは前述のルアーマンです。
AM5:00現在でも、まだ釣果は無いとのこと。
キビナゴを装着して、遠投~!!
サイズが5号なので、よく飛ぶ~!!
1投目のカウントダウンは5秒。
その後は棚が変わらない低度にデッドスローでリトリーブ・・・・。
反応なしで戻ってきた。
次は放射線状に同じ棚を探ります。
反応なし・・・。
そして、カウントダウン8秒に変更。
これが正解でした!
ゲッタータイムのスタートです!!
デッドスローでリトリーブしていると、ロッドに反応・・・コツン・・・コンッ・・・ガツン!!・・・・喰った~!!
大合わせ~!! のった~!!
ロッドが気持ちよくしなり、PEラインがキュイーンと気持ちいい音を発します!!
ワインダーの方にもヒットし一匹釣られました。
スコア1対1。
でも、その後はタチウオゲッターの独壇場でした。
最終ゲッターで8本の釣果。
対戦スコア
ゲッター8 対 ワインド1 でした。
こっちは生エサなので釣り勝っても当然か~?
PR