忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/05 01:36 】 |
台風一過(12号)翌日のタチウオ
今回は先日仕入れたシマノの新製品【タチウオゲッター】(タチウオ用テンヤ)の実釣試験をしたくて、水軒に行きました。



台風が過ぎ去った翌日なので、天候はイマイチ。



潮は小潮であまり釣果は期待できないだろうな・・・。



水軒に到着。
予報では風が6mとなってたけど、ほとんど吹いてなかったです。

ただ、海の色が・・・いつもと違う。



僕の予想では今回は風にあおられ、漂流ゴミを引っ掛け、海水の濁りで魚の視界をさえぎり、オマケに潮流の少ない小潮によって坊主確約かな?と思っていました。

悪い予感がさえぎりながら、仕掛けをセットして行きます。

え~と、使い方は確か・・・投げて沈めて巻くだけ・・・だったっけ?
念のため、シマノのHPを確認。
初めてやる仕掛けは最初のうちは、基本に忠実がベスト。
やっぱり投げて沈めて巻くだけでした。こんなので釣れるの?ワインドならしゃくりを入れて食わせるのに・・・。
そっかタチウオゲッターは本物のキビナゴを装着しているから、疑似餌のように見切られないんだ・・・。
ゆっくり見せて食わせるのか~。
一人で納得しながら釣行スタート!!

一投目 沈黙のまま終了。
まだ明るいからチョット無理かも。

2投目 投げて10カウントでスローリトリーブで巻いていると、ゴツンッとアタリ?・・・アタリや!!
ウォリャーっと大合わせ。
乗った~。
後はゴリ巻き。
先日ゲットしたタチウオゲッターでタチウオをゲット!!



その後、約半時間沈黙・・・。

薄暗くなって時合い突入!!
乗らないアタリに苦戦しながらなんとか3匹追加。
19:00までに合計4匹。


サイズは大きくて指3本まででした。
コンディションの悪い中、坊主覚悟での釣行だったんで、満足のいく結果でした。

家に帰って早速、タチウオを捌きました。



今回は明日仕事なんで、これを冷凍保存。明日天ぷらにしていただく予定です。

こんな感じに料理します。
時間の都合で画像は過去画像を使用。

PR
【2011/09/04 23:07 】 | タチウオ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
水軒にて
8/29(月)23:48水軒に到着。
今夜は大潮の上潮パターンなので、釣り人が多いかなと思っていましたが、さすがに平日なので、少なかったです。


思っていた場所に釣座を構えることができて、ひと安心。
この場所は放射線状に狙えるし、潮通しも良く人気のポイント。


メインターゲットのタチウオは、電気ウキ釣りで狙います。
竿は2本準備。
エサはキビナゴとサンマの切身を使用。最近エサは釣具屋で買わずに、スーパーの魚売り場で買うようにしてます(新鮮+激安)。
タナは2ヒロにセットして釣行スタート!!
人が少なかったのでライトゲームでもと、チヌボンボンとトレーラーにガルプサンドワームをセット。
投げて沈めて超デッドスローで巻いていると、コツンと小さな前アタリ。慌てずに超スローで続けて巻いていると今度はグーンと本命アタリ!!。すかさず合わせを入れて巻き上げて見ると、ガシラちゃんでした。

坊主は逃れたので、ここからは本命のタチウオに集中。
しかし、待てど暮らせどウキは左から右に流れて行くだけ・・・。
2:30頃モチベーションが下がり、釣行終了しました。
次回のリベンジ戦はタチウオの活性が上がる朝マヅメの短時間勝負にするか・・・。

ガシラは1匹だったけど、まずまずのサイズだったので、お刺身にしていただきました。
【2011/08/30 09:04 】 | タチウオ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
和歌山市内某所でタチウオ
最近マリーナシティや田ノ浦がタチウオファンが多すぎて釣りづらいので、以前から気になっていた波止に調査しに行って来ました。
湾の内側のいりくんだ場所なので、タチウオが入ってきてるのか心配・・・。
誰もいません・・・心配・・・。
釣行開始して約1時間半まったくアタリがありません。
その後、たて続けにキマシター!!
ウキを流しっぱなしにしても誰にも迷惑のかからないマイポイント発掘。
【2011/08/26 17:29 】 | タチウオ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
朝マヅメにさびき釣り
朝マヅメに和歌山マリーナシティにさびき釣りに行って来ました。
スタート早々にメバルのアタリがあり2匹ゲット。
その後、イワシの群れが少し有り、それから豆アジの群れに変わりましたが、長続きしませんでした。
釣果はイマイチでしたが、晩ご飯分は確保できましたので納竿しました。

【2011/08/25 22:07 】 | サビキ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
和歌山港フェリー乗場でフロートリグ
和歌山港のフェリー乗場でフロートリグでの釣果です。
本当はメバル狙いででの釣行でしたが、釣れたのはガシラのみでしたメバルは無かったです。
隣りでは、チヌ狙いのオジさんが釣りをしてましたが、今夜は無かったようです。
釣ったガシラはアクアパッツァにしてパスタにからめて食べました。
いつもは煮付けや刺身にして食べますが、洋風もなかなか美味しかったです。ワインとスゴく愛称が良かったです。
【2011/08/21 14:48 】 | 釣り | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>